改革派神学研修所

Reformed Theological Institute
改革派神学研修所

日本キリスト改革派教会
東部中会・東北中会・東関東中会承認神学教育機関

事務所
〒150-0021東京都渋谷区恵比寿西1—33—9 東京恩寵教会
電話03—3461—4616
郵便振替:00110—4—196791 改革派神学研修所

改革派神学研修所は

*自分で神学し、自分の言葉で説明できることを重視します。
*改革派教会の将来を、きちんと考えることの出来る教師を養成します。
*諸教会のニーズに応えることの出来る伝道者を養成します。

授業スケジュール

第1学期(9−11月)、第2学期(1−3月)、第3学期(4−6月)、卒業式(6月)

 

首都圏教室

火・木曜日 東京恩寵教会(渋谷区恵比寿西1−33−9、電話03−3461−4616)

水・金曜日 東京教会  (新宿区坂町16、電話03−3351−6610)
   旧約学  三野孝一、杉山昌樹
   新約学  浅野正紀、川杉安美、野島邦夫
   組織神学 今井 献、三野孝一、長田詠喜、小宮山裕一
   歴史神学 今井 献、豊川修司
   実践神学 立石章三、豊川修司、千ヶ崎基

東北教室

東仙台教会(仙台市宮城野区東仙台1−3−10、電話022−251−6631)
仙台教会 (仙台市若林区南鍛冶町111、電話022−225−0597)
仙台カナン教会(仙台市太白区鈎取1丁目3−25、電話022−245−4960)
   講 師  尾形秀夫、貫洞賢次、國安 光、坂本紀夫、長谷部弘

東関東教室  再開準備中

※ 詳しい日程については、事務所または各教室にお電話ください。


改革派神学研修所の基本方針

  1. 改革派神学研修所は、日本キリスト改革派教会政治規準第121条3項に定められた、東部中会・東北中会・東関東中会承認の改革派教会の教師を養成する神学教育機関です。また教師の生涯教育と一般信徒の教育機関でもあります。
    特に社会と教会の状況が激変する首都圏、および東北地方の精神風土の中で福音を伝えることのできる伝道者を養成するというニーズに応え得る神学教育機関を目指しています。

  2. 研修所は有志立です。研修所運営は、研修所の趣旨に賛同する兄弟姉妹ならびに諸教会のご協力によって支えられます。そのため、必要な経費はすべて有志の自由献金でまかない、全大会的に募金を訴えます。

  3. 研修所は、土地・建物・寄宿舎などを持ちません。会場を提供してくださる教会を教室として使用させていただいています。

  4. 研修所は、研修所の趣旨に賛同し、賛助金(年額一口5,000円以上)を納めることをもって、だれでも所員となることができます。所員になると、何科目でも受講することができます。

  5. 研修所は、本人の願い出と中会の教師候補者管理並びに試験委員会の委託を受けて、教師候補者の神学教育を行います。この場合教師候補者は研修所の正科生となり、教科書代と交通費を全額支給されます。そのほか奨学金を受け、勉学に専念することが出来るよう配慮されます。

  6. 研修所の神学教育は牧師が務め、無給を原則とし、「教授する」という上下関係の知識伝達よりも、共同研修という形と精神を重んじます。また学生は教会生活と奉仕の中で、主キリストと教会に仕える道を習得していきます。

これまでの卒業生と現在の赴任先

早川 武、嘉成公悦、熊田雄二(上福岡教会)、大林 稔(引退教師)、中台孝雄(日本長老教会)、鈴木牧雄(引退教師)、今井 献(東京教会)、立石章三(横浜中央教会)、神山 通、吉田 隆(甲子園教会・神戸改革派神学校)、久保田証一(尾張旭教会)、小野田雄二(上野緑ヶ丘教会)、長石 肇、塩田隆良(引退教師)、豊川修司(引退教師)、小出昌司(引退教師)、小林義信(引退教師)、立石 彰(日本キリスト改革派教会教師)、唐見敏徳(忠海教会)、黒川 豪(南越谷コイノニア教会)、木村恭子(川越教会)、玉井宣行(所沢ニューライフ教会)、古澤純人(徳島教会)、新井主一(高島平キリスト教会)

[2018年4月現在]

榊原康夫講師の講義音声データ

※データのダウンロードは自由ですが、権利は改革派神学研修所にあります。個人の学び以外での利用の際はご連絡ください。
[講義名:期日:データ量](リンクアドレス)
[講義名:期日:データ量](リンクアドレス)
[講義名:期日:データ量](リンクアドレス)

 

▲TOP